top of page

スギ花粉の季節は花粉皮膚炎にご注意ください

執筆者の写真: kobaskincomkobaskincom

東京でも例年より3日早くスギ花粉の飛散が報告されました。今年は昨年の1.6倍の飛散量が予想されています。寒い冬で乾燥し皮膚バリア機能が低下した肌にスギ花粉が触れることで、目の周りや頬、口の周り、くびなどにかゆみや淡い赤みがでることがあります。それを「花粉皮膚炎」と呼びます。スギ花粉は大きいため皮膚を透過することはありませんが、皮膚バリア機能が低下した肌には刺激となり皮膚炎を起こします。さらにスギ花粉そのものも皮膚バリア機能低下をおこすため、皮膚症状が悪くなります。

「花粉皮膚炎」はスギ花粉症がなくてもおこりますので、肌荒れがひどくなったなと感じた時はお気軽にご相談ください。


閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年末年始休暇について

2024年12月29日(日曜) 〜 2025年1月5日(日曜) 上記期間は年末年始休暇となります。 2025年1月6日(月曜)から通常診療いたします。 よろしくお願いします。

12月の土曜診療日

12月14日  保険診療 9:00〜12:00(最終受付11:30) 、美容皮膚科 11:30〜15:00 12月28日 保険診療・美容皮膚科(予約制) 12月29日(日曜)〜 1月5日(日曜)まで年末年始休暇になります。 2025年は1月6日(月曜)から開始します。

10月15日の診療時間変更のお知らせ

10月15日(火曜)は診療時間を下記に変更します。 14:00〜17:00(最終受付時間16:30) 午前の診療はなく、午後の診療のみとなります。 よろしくお願いいたします。

Comments


bottom of page